News
ニュース

日本グラスアート協会制作のグラスアートに関する動画のご案内です。
ぜひ、ご視聴ください。
テーマは「フィルムはり絵」について
フィルムはり絵とは、切り絵デザインがあらかじめ印刷された樹脂版に色を付けたい部分に専用フィルムを貼って制作するクラフトです。
簡単なのに、完成度の高い作品制作を楽しめます。
この動画では、作品とともに、作り方もご案内しています。
※「フラワーアーチ」、「ロータスムーン」以外のフィルムはり絵の図案は、切り絵作家 大橋 忍さんの図案をもとに制作しております。
※2025年5月15日13:30配信のインスタライブの動画です。
【フィルムはり絵のキットは、どなたでもご購入いただけます】
〈日本グラスアート協会 会員の方〉
注文方法:通常のご注文方法にてご注文可能です
〈会員以外の方〉
注文方法・商品の詳細:日本ヴォーグ社のショッピングサイト「手づくりタウン」でご注文・詳細を確認可能です▼
テーマ「仕様変更教材」について
『グラスアートカタログ vol.14』掲載の教材で仕様変更になった時計部材とアートナイフとトレーサー(鉄筆)についてて解説。
※2025年3月18日13:30配信のインスタライブの動画です。
テーマ「フィルム」について
グラスアートやシルエットアートの要めフィルムについて、
基本情報から大判フィルムのご紹介、サロンアイデアまでご案内。
フィルムに関する理解が深まります。
※2024年11月12日13:30配信のインスタライブの動画です。
テーマ「リード線」について
グラスアートの要めリード線について、キレイに仕上げるコツなどをデモストレーションをまじえてご案内。
仕上がりに差がでるポイントなどを解説しています。リード線に関する理解が深まります。
※2024年9月12日10:30配信のインスタライブの動画です。