Glass Art Qualification グラスアートの資格

カリキュラムで、作品づくりを楽しみながらグラスアートの基礎を習得することができます。
本カリキュラムを修了すると日本グラスアート協会認定の資格申請をすることができます(希望者のみ)。
グラスアートの資格には、「グラスアートインストラクター」とその基礎となる資格「グラスアートメンバー」資格があります。

グラスアートとは

About the types of qualifications

資格の種類について

資格を取得し日本グラスアート協会に入会することで、活動が可能となる資格です。

資格の種類について 資格の種類について

Glass Art Instructor

グラスアートインストラクター

カリキュラム全14課題を修了すると、申請できる資格です。

checkmark

認定証取得、グラスアートインストラクターの資格取得ができる

〈グラスアートインストラクターになるとできること〉

checkmark

全教材を会員価格で購入できる

checkmark

季節限定教材カタログやご案内が定期的に届く

checkmark

インストラクター対象のセミナーに参加できる

checkmark

体験会・ワークショップの指導ができる

checkmark

お教室を開くことができる

checkmark

インストラクターの技術指導・資格申請ができる

Glass Art Member

グラスアートメンバー

カリキュラム前半7課題を修了すると、申請できる資格です。

※グラスアートメンバー資格を申請せずに、グラスアートインストラクター資格を取得することもできます。

checkmark

修了証とグラスアートメンバーの資格が取得できる

〈グラスアートメンバーになるとできること〉

checkmark

一部の教材をカタログ価格で購入可能

グラスアートメンバー登録後お届けのカタログ掲載教材の一部が購入できます。

  • フィルム、リード線(全種類)
  • 課題使用の土台(ガラス板など)、図案

※SNSなどでお知らせしている季節限定教材カタログ掲載教材は購入不可

checkmark

日本グラスアート協会からのご案内が定期的に届く

What is Required to Obtain Qualifications?

資格取得に必要なこと

グラスアートメンバー / GLASS ART MEMBER

カリキュラム課題前半の7作品を修了すること

Costs Required to Complete The Curriculum Tasks

カリキュラム課題履修に必要な費用

グラスアートインストラクター / GLASS ART INSTRUCTOR

標準履修時間 arrow 54時間~60時間
教材費 arrow 98,000(税込)
受講料 arrow 教室の形態によって異なります

グラスアートメンバー / GLASS ART MEMBERS

標準履修時間 arrow 26時間~30時間
教材費 arrow 35,000(税込)
受講料 arrow 教室の形態によって異なります

※カリキュラムの課題制作にあたっては、規定の教材をご使用いただきます。
※おおよその金額です。使用するリード線の色やフィルムの色数により、金額が異なります。
※教材費とは道具類や図案を含みます。
※グラスアートインストラクター資格取得に必要な技術確認申請料は含まれています。

vector

Cost Required to Obtain Qualification and Register as a Member

資格取得・会員登録に必要な費用

グラスアートインストラクター / GLASS ART INSTRUCTOR

登録料

33,000(税込)

年会費

3,960(税込)

グラスアートメンバー / GLASS ART MEMBER

登録料

11,000(税込)

年会費

1,100(税込)

※会員登録申請方法などの詳細は、各登録申請書の『手引き』をご覧ください。
※グラスアートメンバー資格の方が、インストラクター資格を取得される際は、差額の¥22,000(税込)を登録申請料としてお支払いいただきます。

vector

How to Obtain Qualification?

資格取得の方法

お教室で学ぶ

日本グラスアート協会に所属するグラスアートインストラクターが開講するお教室で、対面で学ぶことができます。
お教室をお探しの際は、日本ヴォーグ社が運営する外部サイト「HANDMATE」で検索いただくか、日本グラスアート協会までお問合せください。

検索する

教室の検索は、日本ヴォーグ社が運営する外部サイト「HANDMATE」にてご案内しています。

「HANDMATE」で探す

問合せる

「お問合せフォーム」よりご連絡ください。
お問合せ内容に「教室紹介希望」と明記の上、
習いたいクラフト、通える地域やご希望の駅名をあわせてご記入の上、
送信してください。

「お問合せフォーム」から問合せる

通信講座で学ぶ

動画とテキストを使って、ご自宅でご自身のペースで学べます。メールで作品提出⇔添削を繰り返し進めます。
通信講座でご受講いただけるのは、「グラスアートメンバー資格取得講座」のみとなります。
グラスアートメンバー資格取得後、お教室でカリキュラムの後半7課題を修了することで、グラスアートインストラクター資格の取得も可能です。

※通信講座は、日本ヴォーグ社が運営する外部サイト「手芸の学校」にてご案内しています。

「【グラスアート通信講座】メンバー資格取得講座」を見る

グラスアートとは

※上記の画像は、今までにご紹介した作品です。現在販売していないものも含まれます。

vector vector vector