趣味を生かして資格が取れる
Tile Craft
タイルクラフト専科
ディプロマ講座
小さなモザイクタイルを、ガラスベースや写真立て等に貼って暮らしを彩る・・・それがタイルクラフトです。
一見難しそうに見えますが、タイルの貼り方や目地材の入れ方さえ気をつければ意外と簡単。
いろんなタイルを並べて、見ているだけで綺麗で楽しいのです。
初めは簡単な小物からスタートし、タイルをカットしたりして大物に挑戦してみたり・・・モザイク画だって作れちゃいます。
タイルってとっても奥深いんです。
あなたの暮らしの中にも、タイルを取り入れてみませんか?
こんな方におすすめ!
- リメイクに興味のある方
- インテリア雑貨に興味のある方
- 自分好みの雑貨が作れる!
資格を取得して、講師や作家活動もできる魅力的な講座です。 - 身の回りのいろいろなものに、小さなモザイクタイルを並べて、モチーフを描きます。小物はもちろん、タイルをカットして大物に挑戦したり、モザイク画を作ったりと、楽しみの幅はどんどん広がります。奥深いタイルの世界を十分にお楽しみいただけます。
「タイルクラフト」のカリキュラムを履修された方は、日本グラスアート協会タイルクラフト専科会員として登録することができます。(技術審査・登録費・年会費が必要です)

タイルクラフト専科
講座概要
全6回(各回10:00~16:00)
- 受講料
- 33,000~39600円(税込)
*会場によって異なります - 材料費
- 約33,000円(税込)
- 技術確認申請料
- 6,600円(税込)
- ディプロマ登録料
- 11,000円(税込)
日本ヴォーグ社の日本グラスアート協会が認定する講座です。日本グラスアート協会への会員登録(年会費あり)後、講師等としてご活動いただけます。


作品1
コースター・ミニトレー作り
磁器タイルを使いタイルクラフトの基礎を修得する


作品2
コースター・おしぼりトレー
ガラスタイルの扱い方を修得する


作品3
ポケットティッシュケース・キャニスター
ガラスタイルを使って立体の作品を修得する

作品4
ミニテーブル
クラッシュタイルの貼り方を修得する

作品5
お花のフォトフレーム
技術確認のための課題作品を制作する

作品6
壁掛け時計
磁器タイルのカット方法を修得する
※主催者によって、作品の制作順序が異なる場合がございます。ご了承ください。