趣味を生かして資格が取れる
Silhouette Art
シルエットアート専科
ディプロマ講座
「切り絵」の世界を、140色を超える特殊フィルムを使って彩色するシルエットアート。
特殊フィルムに、光を透過することで、作品に圧倒的な色の力を加えることができます。光と影をたのしむ影絵の世界を、手軽にご自宅で楽しむことができるクラフトです。
デザイン画も豊富に取り揃えておりますので初心者の方でも、簡単に、素敵な作品を仕上げることができます。
こんな方におすすめ!
- 切り絵に興味のある方
- 影絵の世界を手軽に楽しみたい方
- 自分好みの雑貨が作れる!
資格を取得して、講師や作家活動もできる魅力的な講座です。 - 光と影の世界が手軽に楽しめるおしゃれなクラフトです。フィルム越しのほんのり色づいた光が室内をすてきに輝かせます。140色以上の特殊フィルムを使い、影絵の世界を手軽に楽しみましょう。
「シルエットアート」のカリキュラムを履修された方は、日本グラスアート協会シルエットアート専科会員として登録することができます。(技術審査・登録費・年会費が必要です)

シルエットアート専科
講座概要
全6回(各回10:00~16:00)
- 受講料
- 33,000円(税込)
- 材料費
- 約55,000円(税込)
- ディプロマ登録料
- 11,000円(税込)
*日本ヴォーグ社の日本グラスアート協会が認定する講座です。日本グラスアート協会への会員登録(年会費あり)後、講師等としてご活動いただけます。


課題1
基礎編 I・II
課題図案を使ったA4サイズの額作りを通して、シルエットアート用の用紙や用具など、基本教材の使い方や、型紙のカットの仕方、フィルムの貼り方等を学びます。
課題2
基礎編 III・IV
課題図案を使ったA3サイズの額作りを通して、美しい曲線や質感あるカットの仕方や、大きなフィルムの貼り方、重ね貼りによる色の表現方法等を学びます。
課題3
デザイン編 I・II
デザインが描かれた用紙から、シルエットアート用の図案を制作する方法を学びます。合わせて、作品が映えるLEDライト額の組み立ての仕方も修得します。


課題4
デザイン編 III・IV
デザインに描かれた各モチーフの質感の違いを図案で表現し、モチーフに合わせたフィルムの選び方を学びます。
課題5
技術確認編 I・II
今までに修得したテクニックを活かして、作品全体のデザインや構成を考慮した技術確認用の図案を線画から作ります。
技術確認編 III・IV
デザイン編 I・II
課題5で制作した図案のコピーを使い、今までに修得したテクニックを確認しながら作品を完成させます。